指導方法について
一概に、音楽を習うと言っても様々なシチュエーションがあります。
赤ちゃんのうちに生の音楽に触れさせたい。
楽器をやらせてみたいけれど、楽譜が読めない。
音楽学校への受験を考えている。
昔やっていて、久しぶりにやりたい。
オーケストラで演奏したい。
余興で演奏したい。等
生徒一人一人のご希望にそって楽しく学べる場を提供できればと思っております。
0歳からの音楽遊び(リトミック、ソルフェージュ)
ピアノ、キーボードの音に合わせてお母さんと一緒に体を動かしたり
様々な道具を使用したり、お歌を歌ったりしながら音楽に触れます。
楽譜を読み、楽器を始めるまでのアシストを行います。
バイオリン
ご希望にそってのレッスンを行います。
基礎からしっかり、まずは曲を弾きたい等ご希望を仰ってください。
教本等もお持ちの場合新たに購入をする必要はございません。
まずはあるものから始めましょう。
音楽理論、ソルフェージュ
分かりやすく、コツをつかみながら進めましょう。
音楽理論やソルフェージュは分からなくても楽器は弾けますが、ステップアップするには必須です。
専門的な事はもちろん、楽譜を読むための基礎のみのレッスンも可能です。
また、様々なプログラムを組み合わせてのレッスンも可能です。
(例: バイオリンのレッスンに理論やソルフェージュを含める等)